保険について
ロボットの墜落、水濡れ等による破損について
お客様がレンタルしたロボットを操作中に、誤操作や衝突などの事故により修理が必要となった場合、破損部品を含めた一式を返送いただき、事故状況をご報告いただくことで、弊社が加入する動産保険の適用が可能となります。ただし、故意または重大な過失があった場合は適用対象外となります。また、保険適用範囲を超える損害費用については、お客様のご負担となります。
修理が不可能な場合やロボットをご返送いただけない場合は、販売金額の100%を上限とする金額をご請求いたしますので、予めご了承ください。
以下の内容に該当する場合は、修理費およびロボットの購入金額の実費をご請求させていただきます。
- 利用規約に反する場合
- マニュアルに沿った操作方法以外の使い方をした場合
- 法令に違反して使用されている間に生じた損害
- 海外での使用中に生じた損害
- バッテリー不足によって生じた損害
- 風、雨、雪、雹(ひょう)、砂塵、その他これらに類するもので生じた損害
- ロボットの回収が出来ない(ロスト)場合
- 機材を紛失、盗難にあった場合
- 弊社故障審査により認められない場合
賠償責任保険について
お客様がレンタルしたロボットを操作中、万が一のアクシデントにより第三者に損害を与えたり、第三者の財物を損傷(滅失、破損、汚損すること)した場合に、弊社が加入する賠償責任保険が適用され、基本補償内で保険金が支払われます。
保険金額
第三者への被害や所有物の損壊に対して、最大で対人:1億円、対物:5億円の保険が適用されます。
自己負担額:0円(規定有)
注意事項
- 当社から貸与したロボットにのみ適用される保険です。
- 保険適用外の損害、または補償限度額を超える損害については、お客様のご負担となります。
- 日本国内のみ適応、海外は対象外となります。
保険適用外のケース
- お客様または被保険者の故意による損害
- お客様と第三者との間で特別な損害賠償契約がある場合
- お客様が所有、使用、または管理する財物の損害
- お客様の同居親族への損害
- お客様の使用人が業務中に被った損害
- 地震、噴火、洪水、津波などの天災による損害
- 操作中のロボットの行方不明による損害
- 弊社の利用規約に違反してロボットを使用したことによる損害
事故が起きた場合の対応
報告
破損当日に状況を電話またはメールでご連絡ください。
返却
機材を返送いただき、弊社にて確認いたします。
提出
「事故報告書」を記入
※特定の利用条件下では、承認書類をご提出いただく場合もございます。
修理・審査
メーカーへ修理依頼および保険会社へ費用請求のための審査を行います。
保険で対応可能な場合は納品書を発行いたしますが、対応ができない場合は修理費用を全額ご請求させていただきます。